2コンと同じく、こちらもメンテ対象外に決定したので更新するよ。

ので、っていうか、なかなかリニューアル作業に入れないので、とりあえず更新停止を解除しようかと思ってるよ。

さて、ダイナミックテキストに埋め込みフォントを使うと、パブリッシュ時に凄い時間がかかりますよね。

そこで外部swfに埋め込んだフォントを利用する技を使ったりするじゃないですか。

が…!そこにちょっとした落とし穴があった。

外部swfのフォントを利用している時に、flaファイルでその読み込みフォントと同じ種類のフォントを使うとフォントが表示されなくなります。

静止テキストでもNGです。分解してテキストデータを残さなければ大丈夫。

今日作業してたら急に文字が表示されなくなったので焦っちゃいましたよ。一個ずつ手順を戻って確認したらソレでビックリした次第。

そんなasメモですた。

flash player 9書き出しの設定で、swfを読み込むswfを作って、読み込み先swfのstage.scaleModeプロパティをStageScaleMode.NO_SCALEにしていたら、読み込み元swfでもそれが適用されて、stageサイズを変更すればstageWidthやstageHeightプロパティも追従して変わるようになっていたんですよ。

それをflash player 10書き出しにしたら、読み込み元swfでもstage.scaleMode=StageScaleMode.NO_SCALEを書かないと適用されなくて、ちょっとハマりそうになったよ。

そんな備忘録。

今日ハマっていたことをメモだ。

swfから別ドメインにあるswfを読み込んだりする時に、Security.allowDomainメソッドを呼び出したりしますが、swf読み込み元と、読み込まれる側の両方に記述しておく必要があるということ。

あれ、両方?読み込まれる側だけ記述した場合のことを確認してなかった!明日確認しようっと。

あと、相対パスで読み込みswfのurlを記述した場合、swfから見た相対パスではなく、読み込み元が埋め込まれたhtmlから見た相対パスになるということ。

それから、同じドメインでも、絶対パスで書いたならやっぱりSecurity.allowDomainメソッドを呼ぶ必要があるということ。

落とし穴がいっぱいあったなぁ…

はい。メモリの解放って面倒くさい!順加です。

初めてProgressionを使ってコンテンツを制作したんですが、うっかりメモリ解放のことを忘れてたんですよ。

今ね、すごい大変。ていうか面倒くさい。

ほんとに、ごめんなさい。もっと頑張るよ、俺。といった感じです。

ちなみにAluさんが知りたがっていた、イントロの炎エフェクトは、Tweensyというトゥイーンライブラリを利用しています。

かなり軽量級なトゥイーンライブラリで、それだけでもかなりアリな感じなのですが、炎や花火的なエフェクトを簡単に作り出せるというオマケ(?)付きなのです!

↑さっきのリンク先の下の方、Fireってサンプルを見てください。まんまですから。

Flashコンテンツを含むウェブページを普通にプリントできるようにするにはどうしたらいいでしょうね〜

と訊ねられて、Flashで画像を生成してシステムに渡してあげたら良いのかな?わかりません!

なーんて言ってたらGさんがこんな記事を見つけてくださって。

発想が間違っていなかった自分を褒めてあげたいです。

そういうわけで普通にプリントできる機能を実装しようとしたりしていた本日。ほかにもやることいっぱいあったけど、今日は異様な程の集中力によりはかどるはかどる順加ファクトリー稼働率が100%でした。

たーのしーい

そんな一般人にとって何も役に立たないActionScript日記。

お仕事で、円グラフを回転させながら表示させるアニメーションをAS3で書きました。

扇が広がるような動きのアニメーション手法の定石は、マスクを使うという方法です。pie角が180度以上になったら分解して合成して…とまあややこしいけどそんな感じで(?)作っていたんですが、アニメーションにTweenerを使っていて、コレ回転方向を決めておくパラメータがわからなかったんですよー。

しょうがないのでトランジションを使ったよ。

という自分メモ。

今日はおでこがFLASH!!
難しそうと思っていた他人のソースコードが普通に解読できた。
それだけわたしも実力がついてきたということだろうかー。

ぃゃぃゃまだまだ。

というわけで(?)漫画チャットのFlashを引き継いだわけですが、どういうわけだか結構かなりパブリッシュに失敗するんですよー!
CS3でもCS4でも同じように。

もしかしたら、なんですが、結構巨大なFlashなのでメモリ不足になってるとかー

立ち上げてるアプリ減らしたりとか、Flash起動し直したりすると大丈夫なのでそんな予感がしました。

メモリ不足でパブリッシュ失敗なんて、あるんですかね実際?

§

で、CS4なんですが、ヘルプがオンラインのみになっちゃってシャー!ってなります。

別にいいよ、オンラインでも。でもな、オンライン一本にするのはリンク切れを全部解消してからだろう?

ヘルプの為にCS3を同時に立ち上げてる始末なんですよ?アドビさん。そりゃあ、漫チャもパブリッシュできませんわ。

ヘルプ見なくてもサラサラ書けるように精進します。

今日は深夜残業になる直前まで残業してましたが、少しも辛くないです。
だってASいじり楽しいんだもん。

強いて言うなら寝不足が辛い。肩も凝るしさー

3月の新サービスリリースの為にみんなで頑張っていて、わたしはFlashで地図とかグラフを作っているのですが、今日は滞りなくグラフにアニメーションを付けられたので非常に満足気

フレームアニメーションで簡単にできることを頭をひねりながらASで書くのが非常に楽しいのです。変態ですか?

だがしかし、1点だけちょっと気に入らないところがあるので土日は対策を考えながら過ごすことにします。

中心点が左上にあるグラフィックオブジェクトを、中央を中心として回転させるには、やっぱりMatrixをマスターしなければなるまい。という話。

完全に自分メモなエントリでした。

周りの人は風邪だとか花粉症だとかで大変そうだけど、全然そんな予感がしない順加です。きっと母の手料理のおかげで健康!

寝不足だけどな。

§

さて、今日のつまづきポイントは、MCにROLL_OVERのイベントリスナーを登録して、ロールオーバー用カスタムマウスポインタを大人の事情でそのMC内にaddChildしたら、ROLL_OUTしなくなった。

のだけど、よく考えたら当たり前のことだった。

なぜなら、そのカスタムマウスポインタもROLL_OVERイベント登録したMCの一部であったからである。

MouseEnabled=falseとMouseChild=falseをやっとくの忘れてたでよ。

という自分メモ。

どこにイベントリスナーを登録するかとか、しっかり考えておかないとごっちゃごっちゃになるよね。という話。

3月初にリリース予定の新サービス制作がいよいよ大詰めなのでした。

Flashを使って円グラフを描く仕事をしていました。

まだよく調べてないけど、扇形を描くしくみが元々あったっぽいのだけど、円グラフの描画はfladdictさんのSketchbookとゆーライブラリを使いました。

んでマウスオーバーでデータの内容っぽいものを吹き出しで出す時に、吹き出しの位置をどうやって計算しよう、って小一時間悩んで、帰ってお風呂入ってたら円周上の座標を求めればいいんだっ、と閃いたのでそこから調べていったらMath関数にpolarとゆーのがあってコレを使えばオッケー的なことがわかったのでそのように実装しました。

まだまだ知らないことがいっぱいだけど、AS3やOOPにも慣れてきて、着実に力がついてきているのを実感しています。

keyboard_arrow_up