iPhone5のケースをiPod touch 第5世代につけてみる [2]

こんにちは。ちょっといろいろあって間があいちゃったけど、前回の続きだよ。

これまでのあらすじ

  • カッコイイiPod touchのケースが無いよヽ(`ω´)ノ
  • カードホルダー付のにして、ICカードをセットしたい(°ω°)
  • でもフラップ付きのやつはウザいしダサいからいらない( `ω´)=3
  • iPod touchケースの絶対数が少ないのにそんなのあるわけないやん\(^o^)/
  • 大きさが同じならiPhone5ケースをつかえばいいじゃない(マリー)ピコーン!

さて、


これが、これまでのわたしのiPod touchだよ。

「TUNEWEAR TUNESHELL RubberFrame for iPod touch 5G」って(注文しても数ヶ月間音沙汰なしだった)ケースに、シールタイプのカードポケットを貼り付けたものだよ。ふなっしーストラップはCOOLだけど、全体的にみるとぶっちゃけてダサいよ。


これが今回購入したiPhone5のケース。freshfiberシリーズは3Dプリンタで成形した精密な造形がウリだけど、これはチェーンメイルみたいなデザインで、ジャラジャラと鎖が動くんだよ。送料込で800円だった。


そしてこれが、合宿の前日に作った、厚みを補強するためのプラ板だよ。カメラのところに切り欠きを作ったよ。ICカードをセットする凹みがあるよ。カッターで切ったり接着剤で貼ったりして作ったよ。

これをケース内側にセットしつつiPod touchを装着してみると…


こうなった。

大 成 功 ヽ(´ω`)ノ

これはいいね!満足10てん。

人気の記事

タグ: , , , ,
iPhone5のケースをiPod touch 第5世代につけてみる [2]” への1件のコメント
1 Ping/トラックバック のために "iPhone5のケースをiPod touch 第5世代につけてみる [2]"
  1. […] あれ?デジャブだ?? […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

Top