あらすじシリーズ「養老旅行編」その2。
うっかりトラブル(前回記事参照)があったものの、なんとか新幹線に乗れたわたしたち。ひゃっほーい新幹線だー


新幹線は速いので、あっという間に名古屋駅に着き、東海道本線に乗り換え。3〜40分ぐらいで大垣駅に到着。
この後養老鉄道に乗るんだけどね。
次の電車まで40分
しまった!改札入ってから気づいちゃった!
駅前の飲食店で軽く食事できちゃうぐらいの時間があったのだけど…まあいいか(´ω`)ってことで待合室でゼクシィとか読みながら待機。
ゼクシィって5〜6kgはありそうなんだけど…
重たいもの持たせて旅行とか本当ごめんね筋トレだと思ってガンバッテ未来(当時)の旦那様!
ほんと何やってたんでしょうね。


そんな感じの田舎道を歩きつつ、期待に胸膨らませ、到着しました養老天命反転地。
が!
積雪のため本日閉園
(´ω`)?
(・ω・)…
(°ω°)ガガーン!
そもそも、平坦なところがひとつもない、三半規管が狂いがちになるのを楽しむ公園。プロテクターとかヘルメットの貸出があったりするぐらいだもの。雪が積もってたら、そりゃ入れませんよね。

とりあえず無料で入れる資料館的なところが開放されていたのでそこへ向かってみる。

これはこれで楽しかったけど、やっぱり残念。
無料で入れる周囲のエリア(普通の、公園みたいになってる)を散歩してとりあえず退散することに。

これはまたいつかリベンジするしかないなー
つづく