100均で揃えたネイルグッズ

近所のドンキに行って既成のネイルチップのアートを観察したり、100均でマニキュアを物色したりしていたら、夫(資格の試験に向けて猛勉強中)に、ネイリストの資格とれば?と言われた。

取ってどうする?順加です。

ネイルチップを絶賛制作中のわたし。
昔(10年以上前)ネイルチップやってた頃には、知識も無かったし(どうやってやり方調べてたのか、全然覚えてない)つけ爪の形を整えて自分の爪に乗せてから色を塗ったりしてたような気がする。

自分の爪に乗せないとできないのって、やりにくいし面倒だなとか当時普通に思ってたんだけど、今どきのインターネッツで調べたらネイルチップスタンドっつーものに乗せて作業するものらしいってことがわかって目からウロコ。

でもって、ネイルチップスタンドとして売ってるものを買うと1000円〜数千円とかするらしいんだけど、そういうの買わなくても、100均で売ってるような、壁に付けるフックが、ネイルチップスタンドの代わりになるんですって。

というわけで近所のキャンドゥで5連フックを2個買ってきた。

プリットひっつき虫(練り消しゴム的接着剤)で固定

ネイルチップと、ネイルチップ接着する両面テープはダイソーで。
なんか100均の無限の可能性を感じるわよね。

そんでもって、マニキュアも100均で!
セリアでパール色のと、ラメ入りの透明のと、細筆タイプの白を買ってきた!

あと、安いラインストーンを楽天で見つけたのでぽち。ポイント溜まってたし。

よーし!

人気の記事

タグ: , , , ,
100均で揃えたネイルグッズ” への1件のコメント
1 Ping/トラックバック のために "100均で揃えたネイルグッズ"
  1. […] ネイルチップ作りのための道具は100均で揃えたよ。詳しくはこちらの記事で↓ 100均で揃えたネイルグッズ ダイソーでネイルチップを買ってきた ↑では半透明のネイルチップを紹介して […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

Top