色々と自分で作っちゃうのが大好きな順加さんだよ。
妊娠して、もうだいぶお腹が大きくなってきたので、ちょっとかがむ姿勢とか遠くのものを取ったりとかキツイし危ないってことで、ごみ箱を作ることにしました。
え?つまりどういうこと?
居間のごみ箱は1個あるんだけど、そこで過ごす人が居る場所は1か所じゃないので、ごみが出る度にごみ箱を移動させたり、その度に人が移動しなきゃいけないのが煩わしかったんだよ!
ま、理由はともかく、そんな折に大きめのAmazon箱が2個手に入ったので、作ってみましたこれ。
順加さん(@junka_net)が投稿した写真 - 2015 11月 19 4:31午前 PST
作り方は割愛するけどね。内箱にビニール袋をセットして外箱でカバーするタイプにしたんだよ。
レジ袋を引っ掛けられる切り込みを入れたけど、充分な大きさがあるから45リットルのごみ袋もセットできる。

左が内箱、右が外箱

外箱に使ったものと同じ大きさの箱
2つのAmazon箱はそれぞれサイズが違ってたんだけど、完成形をイメージしつつ、先にあえて大きい方の箱で内箱を作って、それに合わせるかたちで外箱の大きさを決めたよ。
最終的には外箱にきれいな紙を貼ったりして仕上げようと思ってたんだけど、丁寧に作ったらAmazon箱のデザインを活かした感じになって好評でもあったので、これで完成ってことにした。
面倒だし!

どうでもいいんだけど、船橋市の指定ごみ袋にはこんなマークがついてる。 5-3-0? ご…み…ゼロって言いたいのかな…?