ふなっしーは、船橋市(非公認)のゆるキャラ。わたしはたまたま今、船橋市民だけど、ふなっしーを知ったのは引っ越す前。ふなっしーがTV出演を果たして、タレントの加藤浩次に相撲勝負を挑んで容赦無く投げられるというエピソードを見てから。
こいつ、ヤバイwww
ゆるキャラなのに、喋る、叫ぶ、跳ぶ、そして市からは非公認という、これまでのゆるキャラとは一線を画す存在!
まー非公認だからこそ、個人でやってるからこそ、ここまでできるっていうのは間違いないね。
晴れて船橋市民になれて、公然とふなっしーを応援できて喜ばしい限り。(べ、べつにふなっしーの為に引越したわけじゃ、ないんだからね!)ふなっしーへの思いが高じて、わざわざパルコへふなっしーガチャガチャを回しに行ったのはつい先日のこと。
優勝できて、ヨカッタネ!嬉しいな(´ω`)
余談だけど、千葉に引越してきて思ったのは、千葉の人は地元愛が強いのかな?ってこと。
船橋市在住ですよという話になると、私もその辺り出身で、と言ってくる人がいたり(歯医者さんとか、銀行の人とか)、スーパーで買い物してても、地元の食材を推してたりするのね。
でも逆に、東京出身の人はあえてそれをアピールすることも無いし、地元食材自体があまり無いなあ(うどぐらいかな)と思ったので、千葉だから、ってこともないね。普通のことなのかもしれない。
コメントを残す