暖かくなりましたね。
何度も申し上げていますが、うちはずぼら一家なので、冬の間によく植物を枯らしてしまいます。今年はバラが枯れました。冬の間放っておかれてもなんともない草木(冬眠するタイプ)は我が家へようこそいらっしゃいです。
というわけで、暖かくなったので、慌てて毎朝ウッドデッキの草木に水を撒くわけです。葉っぱがみんな落ちてしまった草木に。
今年もほったらかしにしてごめん!(心の声
それをここ数日続けていたら、芽が出る出る。嬉しい。かなり嬉しい。
嬉しくなったので、余分な枝を剪定してあげるわけですよ。かなり、時期を間違えていますが。
ここを伐れば、ここから芽が出る!
春になるとガーデニングに目覚め、秋が過ぎるとスコーンと忘れるわけです。
↓写真は雑草かな?と思っていたら、苔の花(胞子体)だそうです。ずぼら一家では苔ぐらいしか育ちません。
](/assets/img_seesaa/050409_0089.jpg)[{% img /assets/img_seesaa/050409_0089.jpg 400 050409_0090.jpg 050409_0089.jpg](/assets/img_seesaa/050409_0089-thumbnail2.jpg) 050409_0090.jpg 050409_0089.jpg](/assets/img_seesaa/050409_0089-thumbnail2.jpg) %}[